ゲームをする時に、手汗がひどすぎるとコントローラーが滑るし、操作性も悪くなってミスも出てしまいます。
イライラするよね。
そんなあなたに、「もう滑ってミスることのない」ゲームで使える手袋を紹介します。
手袋を形でタイプ別に分けると
- 指先だけに着けるタイプ(指サック)
- 指先がカットされていて、手のひら部分だけを覆うタイプ
- 手全体を包む普通タイプの手袋
- ドライバーズグローブ
となります。
この中から、あなたに合った手袋を見つけられると、ゲームがより楽しめるのではないでしょうか。
目次
指先だけに装着する手汗用手袋(指サック)
特にスマホなどのタッチ画面の操作が手汗(指汗)で反応が悪くなったり、反応しないという人には、指先だけにはめるタイプ(指サック)がおススメです。
Amazonや楽天でも数多く販売されていて、1つ150円くらいで購入できます。
4個入りとか8個入りのものを買っておけば、ダメになってもサブで置いておけますし、価格も安いので値段もそこまで気にしなくて済むのがよいところ。
例えば、荒野行動 PUBG Mobile スマホゲーム 指サックなどは人気のある商品のようです。
薄いだけでなく、素手で操作する感覚と同じ摩擦抵抗があるので、滑りすぎるという問題点が改良されていることが人気の理由ですね。
しかし、あまりに大量に汗が出る手掌多汗症の人には向いていません。。。
多汗症の人は厚手のタイプもあるので、そちらを利用してみては如何でしょうか?
100均一でも売っている手汗用の指サック
とにかく今すぐ欲しい!という人は、近くに100均があれば行ってみよう。
セリアなどには、スマホ操作ができる指サックが売っていたりします。
操作性は結構良かったりするみたいですが、100均ごとに取り扱っている商品が違ったりするので、とりあえず試してみるのもいいかもしれません。
ワークマンで売っている手のひらがゴム、手の甲が布になっている手袋(背抜き)
そこそこゴムの厚みがあるので、指の細かい感覚が分かりにくいかもしれませんが、慣れたらそこそこ使えるかもしれません。
ワークマンに行くと、薄手のものから厚手のものまでラインナップが結構あります。
実際に手にはめてフィット感などを確認してみてはいかがでしょうか。
ただし、絶縁性のものがほとんどなので、スマホゲームなどタッチパネル操作はできません。。。
もっと手軽に使うのなら、よくタクシーの運転手が使っている白の綿の手袋が◎
生地が薄くて触る感覚が狂いにくいと思うのでコントローラー操作には適しています。
指の部分が無い革の手袋とドライバーズグローブ
汗をかきやすいのは、指先よりも手のひらだという人にはぴったりの手袋です。
とりわけドライバーズグローブは革製なので、特に鹿革のものなどは汗を吸うことでしなやかになりグリップ力が増す特徴があります。
指先は手袋から出ているのでゲーム操作の感覚が狂うことがありません。
長時間の使用でも疲れにくいです。
以上のように、いくつかの手袋がありますので自分に合ったものを使うとより快適なゲーム環境を作ることができます。
しかし、手汗があまりにひどいという場合は、手袋の中が蒸れたりして不快な感じになることもあるでしょう。
そんな時には、手汗用の制汗剤を併用するという方法もりますので、あなたの手汗の度合いにあわせて使ってみてはいかがでしょうか。