ひどい手汗を少しでも緩和させるためには、様々な方法が考えられますよね。
ボトックス注射、イオントフォレーシスなど。
根本治療となる手術は費用も時間もリスクも大きいので、なかなか踏み切るまでには障害が多いです。
脇汗がたくさん出る理由は人それぞれで、精神的なものから温感の体質の差まで。
なので、それぞれに合った対処法が必要である一方で、全ての汗に共通して使えて効果があるのが塩化アルミニウムです。
しかも、他の治療法と比べると圧倒的にお金がかからないという金銭的メリットがあります。
もちろん、根本治療にはなりませんが、暑い夏のシーズンだけでいいとか、とにかく手軽に使いたいという人には最適な方法の1つです。
さらに、塩化アルミニウムは基本的に全身に使えますので、汗が気になる部分に使ってみましょう。
ここでは、塩化アルミニウムの効果的な使い方と購入まで紹介します。
目次
塩化アルミニウムが汗に効く理由
塩化アルミニウムは全身に使えますが、汗を止めるだけでなく殺菌効果もあることから特に脇汗・ワキガには効果的とされていますが、手汗にも効果が高くて病院でもリスクが少ないことから推奨しているところが多いです。
塩化アルミニウムが汗を止める理由は、皮膚の細胞や皮脂成分と塩化アルミニウムが反応し、結晶をつくり、汗腺をふさいでしまうからだという考えが一般的でした。
塩化アルミニウムに持続性はなく、塗るのをやめるとまた汗の量は元通りになると考えられていましたが、最近では汗腺に作用して汗腺そのものを変性させてしまうからという意見が有力です。
そのため、継続的に使用していると徐々に汗の量が減っていくということが望めます。
使い始めはあまり効果が感じられないかもしれませんが、根気強く続けているとびっくりするくらい汗の悩みが軽くなるかもしれません。
塩化アルミニウムの効果的な使い方
塩化アルミニウムは即効性があるわけではなく、何日か続けて塗って浸透させることで効果が出てきます。
通常は、入浴後の清潔にした状態で塗りますが、汗をできるだけかかない状態で塗りしばらく乾かします。30分~1時間くらいしっかりと乾かしましょう。
薬剤が汗に混じると副作用が出やすくなることもあります。
扇風機などを使って乾かすのもOKです。
塗りこむ量に決まりはありませんが、滴り落ちない程度に適量を塗りこみます。
乾かしたらそのまま就寝し、翌朝にはしっかりと濡れたタオルなどで拭き取ります。
拭き取ると効果が無くなるのではないかと心配してしまいますが、一晩浸透させておけば拭き取るくらいでは大丈夫です。
むしろ、肌に塩化アルミニウムが付いたままにしておく方が副作用の心配が大きくなってしまいます。
これを、しばらくは毎日続けます。
およそ1~3週間続けていると、効果が実感できますが、3週間経っても効果がないという場合は塩化アルミニウムの量が少ないか、濃度が低いのかもしれません。
少し濃度の高いものに変えてみましょう。
効果が出たら一時的に中断する
塩化アルミニウムを塗って汗が止まった、少なくなったと実感できたら一旦使用を止めます。
効果の持続期間は1週間程度ですので、今度は1週間に1度の頻度で使用するようにします。
完全に使用をやめてしまうと、また汗が出やすい状態に戻ってしまい最初からやり直しになるので、1週間に1度を曜日を決めて使用すると効果が継続します。
なので、ワンシーズンだけ利用するなら、最初は毎日使いますが、後半は週1回なのでコスト的にもかなり安くつきます。
塩化アルミニウムで起こりやすい副作用とは
あまりおススメしませんが、市販されている完成された商品ではなく、薬局で購入し自分で濃度調整しながら使う場合はできるだけ薄い濃度から始めましょう。(最大でも20%を超えてはならない)
高濃度の塩化アルミニウム溶液を使用してしまうと、肌荒れや湿疹、かぶれなどが出てしまいます。
その他、水ぶくれのようなものができることもあります。別名、汗胞と呼びますが、これは汗腺がふさがれてうまく汗が外に出ずに、皮膚の下に溜まってしまう現象です。
このような状態になった場合は、塩化アルミニウムの使用は中止し自然治癒するのを待ちましょう。
おおよそ1週間程度で皮がむけます。
汗は体の体温調節機能の1つとして働いていますが、塩化アルミニウムで特定の部位の汗を止めると、他の部位で逆に汗がたくさん出るようになることがあります。
これを代償発汗と呼び、いわゆる汗の引っ越しですね。
人は汗を全くかかなくなると、体内の熱が放出されずに熱中症になってしまいます。
そのため、人の体はどこか汗をかかなくなった部位があると、他の部位でその代わりをさせようとします。脇汗を止めることで、胸や首、大腿部(足)に汗が増える傾向が強いようです。
市販されている塩化アルミニウムと購入方法
全てではありませんが、薬局に行くと置いてあるところもあります。
その他、病院の皮膚科に行って処方してもらうという方法もありますが、一番手軽に購入する方法はインターネットです。
楽天やAmazonなどの他、公式サイトでしか購入できないものまでいくつか販売されています。塩化アルミニウム濃度や価格もバラバラなので、購入しやすいものや口コミを参考にして選んでみては如何でしょうか。
テノール液(塩化アルミニウム3.9%)
製造元は佐藤製薬で、医薬部外品となります。
さわやかな香りのするロールオンタイプの制汗剤であり、使用後も乾くのが早く使いやすい。
ただ、塩化アルミニウム濃度が3.9 %と低いため、効果が得にくい可能性もありますし、香りが嫌いという人は使いにくいかもしれません。
香りに抵抗が無い人や敏感肌の人は、とりあえずこれから使ってみて、問題なさそうならもう少し濃度の高い商品に変えてもよいのではないかと思います。
オドレミン(塩化アルミニウム13%)
日邦薬品工業のオドレミンは無香料ですが、塩化アルミニウム濃度が少し高いため、人によってはピリピリとした感覚があるかもしれません。
デリケートゾーンなどには使用しないことをおススメします。
主に、手汗や脇汗に使ってください。
フレナーラ
主成分は塩化アルミニウムではなくクロルヒドロキシアルミニウムですが、同じく手汗を止める効果を持つものです。
手汗用の制汗剤として化粧ポーチに入る小さなサイズで、ぱっと見は制汗剤だとはわからないような外見になっています。
そのため、利用者が多い制汗剤となっています。
まとめ
多汗症に効果があるとされる塩化アルミニウムは継続的な使用が必要です。
ただし、効果が表れてからは週1回程度の使用で十分持続するので、毎日使う必要がありません。
トータルコストはいくつかある多汗症の対策法の中でも一番安くつく方法でもあり、手軽に試せる方法でもありますので、汗がひどくて悩んでいる人はとりあえず塩化アルミニウムからトライしてみるのがおススメです。
脇汗よりも手汗がひどくて困っているという人は、塩化アルミニウムよりもフェノールスルホン酸亜鉛の方が効果があるとされますので、そちらを検討してください。